一般社団法人 ロープアクセス技術協会
お問い合わせ
About the Association

協会について

Home / 協会について

協会の概要

名称

一般社団法人ロープアクセス技術協会

(略称SORAT、そらっと、空人)

目的

3次元ロープアクセス技術
【SORAT】の管理・普及・発展

設立

1997年4月1日

運営主体

株式会社きぃすとん

組織

代表理事(理事長)中谷登代治(きぃすとん 代表取締役)
筆頭理事 山口大輔(きぃすとん 取締役・技師長)

住所・連絡先

京都府長岡京市金ヶ原寿先6-1 ㈱きぃすとん内
keystone@rope-access.co.jp(協会担当者宛)
075-959-9095(協会担当者宛)
090-8753-2383(緊急・休日 なかたに24hOK)

訓練施設

奈良県五條市今井4-2-57
大型訓練塔、屋内訓練施設、研修室、ゲストハウス等。

理事長紹介

中谷 登代治(なかたに とよはる)​

  • 1956年12月 奈良県生まれ・在住 一男一女。
  • 大阪市立大(現在の大阪公立大)・理・博・中退。
  • 飛島建設・技術研究所にてダム、トンネル、明かり現場での社内コンサルティング業務に従事。
  • 施工に精通した岩盤・地質専門家。土砂災害の専門家。施工現場での安全管理も経験豊富。阪神コンサルタンツ・技術開発部をへて、脱サラ・独立。
  • ㈱きぃすとんを1991年に設立。ロープアクセス技術による調査・点検業務を開始。
  • 1997年には(一社)ロープアクセス技術協会を設立し、技術の普及を進める。